
2013年05月07日
謎の生物発見
散歩道で見つけました。
葉っぱをくるくる巻いたのが、いくつもぶらぶら、ゆらゆらしてます。
これは何ですか?
木の種類は…?樫の木だったかな?
この葉っぱの中ではどんな状態の虫がいるのでしょう?
卵?幼虫?さなぎ?
天蚕の幼虫が育っているのだったらいいのにな。
天蚕の繭ってきれいな薄緑色なんですよ。
Posted by にしうれ at 11:13│Comments(2)
この記事へのコメント
これは天蚕(ヤママユガ)ではないようです。ヤママユガの食草はコナラなどですが、その様子はこちらをごらんください。
http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/clipbox.cgi?das_id=D0005400135_00000&keepThis=true&TB_iframe=true&width=920&height=480
4日のひは友人共々お世話になりました。またそのうち遊びに行きます。
http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/clipbox.cgi?das_id=D0005400135_00000&keepThis=true&TB_iframe=true&width=920&height=480
4日のひは友人共々お世話になりました。またそのうち遊びに行きます。
Posted by あっちゃん at 2013年05月07日 19:55
あっチャンさん、ありがとうございます。
ヤママユガではないのですかあ、残念。
でも、この小学校を借りる年の夏、プール前の木に天蚕見つけたんですよ。抜け殻ですけどね。
この辺りに、いるにはいるんですよ。今年は見つけられるかな?
26日(日)、私は留守しますが、代わりに素敵なお留守番さんが来てくれますので、ぜひ遊びにいらしてください!
ヤママユガではないのですかあ、残念。
でも、この小学校を借りる年の夏、プール前の木に天蚕見つけたんですよ。抜け殻ですけどね。
この辺りに、いるにはいるんですよ。今年は見つけられるかな?
26日(日)、私は留守しますが、代わりに素敵なお留守番さんが来てくれますので、ぜひ遊びにいらしてください!
Posted by にしうれ
at 2013年05月09日 18:16
