
2012年10月27日
山田五郎さんの講演会
今日は、編集者であり評論家である山田五郎さんの講演会を聴きに行ってきました。
美術を趣味にしてみませんか!という内容でした。
美術を趣味にするのに、3つのパターンがあります。
「観る美」「やる美」「買う美」です。
「観る美」は世間の評価よりも自分の好きなものを観るということ。
「やる美」は実際にやってみるということ。それが思いもかけずヒットすることもあると。
「買う美」は、これからのアーティスト作品を買ってみるんだそうです。今なら、手の届く値段だと。
なるほどなあって思いながら聴きました。
ミナの森でも、新進アーティストtkannaがキャラクターを描いています。今でしたら、直筆絵が格安で?手に入ります。如何でしょう?
山田五郎さん曰く、今生きている作家さんの作品は贋作にならないって。
絵を観る観点が変わりました。
美術を趣味にしてみませんか!という内容でした。
美術を趣味にするのに、3つのパターンがあります。
「観る美」「やる美」「買う美」です。
「観る美」は世間の評価よりも自分の好きなものを観るということ。
「やる美」は実際にやってみるということ。それが思いもかけずヒットすることもあると。
「買う美」は、これからのアーティスト作品を買ってみるんだそうです。今なら、手の届く値段だと。
なるほどなあって思いながら聴きました。
ミナの森でも、新進アーティストtkannaがキャラクターを描いています。今でしたら、直筆絵が格安で?手に入ります。如何でしょう?
山田五郎さん曰く、今生きている作家さんの作品は贋作にならないって。
絵を観る観点が変わりました。
Posted by にしうれ at 21:38│Comments(0)