カタクリの花、咲いてます!
みなさん、こんにちは!
4月5日・・・私の記憶では、入学式は4月5日!だったような気がするんですけど・・・。
記憶違いなことはよくあるので、あまり気にしてませんが・・・。
3月下旬から4月の初めにかけて咲く花、カタクリ。
水窪町西浦地区には、カタクリの群生地があります。
今は5分咲きと案内がありました。
昨日見に行ってきたんですが、雨上がりだったので、ほとんどがうつむいていました。
春の花って、小さい花がちょこんと咲くイメージです。
カタクリの花を見るのは初めてではないけど、意外に大きい花でびっくりしました。
西浦にある「カタクリの里」は、地元の方たちが花を守り、みなさんに楽しんでもらえるようにとたいへんよく手入れされています。
日が差した方が花が開くみたいなので、午前の終わりごろがいいかなと思います。
敷地内には、ゼンマイも出てました!
これは、♂それとも♀?
ゼンマイの綿を集めて手鞠を作ったというおばあちゃんの話を思い出しました。
あと10日くらいは、カタクリの花が楽しめるそうですよ。
どうぞ、お出かけあれ(^_^)/~